さて本日は世の中的にハロウィンの日。
中年のおっちゃんとしてはどうも馴染みがありません。
先日お隣韓国では悲惨な事故が起きてしまいました。
人々が集まる様々なイベントでは同様な事故が起こる可能性はあるので
他人事とは思わず気を付けたいものです。
それを受けて日本の若者君達は
渋谷や道頓堀でどういった行動をするのか。
ここ3年コロナで様々なイベントが中止にされているので
今回若者君達が羽目を外すのは良いと思うのですが
韓国の事故のような事は起きないように祈るばかり。
それと羽目を外しても人様に迷惑をかける行為はしないようにしてほしい。
ストレスの多い現代社会なのでストレス発散は必要ですが
それより大事なのは人様に迷惑をかけない事。
人にも優しく自分にも優しく。
それで皆幸せが一番。
…なんかの宗教みたいな表現になってしまいましたがwww
でも本当にそう思います。
ハロウィンでの羽目を外す若者君達の姿を中高年が見て
恥ずかしいと仰られる方々が多数いらっしゃるようですが
昭和や平成の時も同じだとおっちゃんは思います。
どの時代もどの国でも自分の事しか考えられない奴もいれば
思いやりのある人間もいて
古今東西一緒だと思います。
個人的には昭和や平成よりもむしろ
今現在の若者君達、いわゆるZ世代と呼ばれる人達の方がよっぽど真面目で
危機感を持って人生に向き合っている人が多いように思います。
これからこの日本を引っ張っていく若者君達の柔軟な考えや発想は
必ず今の日本を良い方向に導いてくれるとおじさんは勝手に思っています。
その若者君達の思考や発想で生み出される新しい世の中に取り残されない為に
おじさんも柔軟な思考や発想を持ち続けなければと思う今日この頃。
今日のお薦めアーティスト
さてそのハロウィンですが
おじさんからしたらドイツのメタルバンドの方が
真っ先に思い浮かびますwww
若者君達は知らない方々も多いと思いますが
中年の同世代の方はご存じの方も多いでしょう。
そのハロウィンの中から大好きな曲を4曲ばかり。
マイケル・キスク時代から2曲と
アンディ・デリス時代から2曲。
今現在は以前のメンバーだったマイケル・キスク(Vo)とカイ・ハンセン(Gt、Vo)が
再加入して6人編成に。
ボーカルがアンディ・デリスとマイケル・キスクの二人のツインボーカルで・・・
いやいやカイ・ハンセン大先生もボーカリストなので
トリプルボーカルになり、
ギターがこれまたカイ・ハンセン大先生が加わり3人でトリプルギターになった為
ライブでの曲の再現力が半端ない事に!!
曲を作るソングライティングの面でも
マイケル・キスクとカイ・ハンセンが戻ってきたという事は
言い換えると
今までハロウィンの殆どの曲を書いてきた人々が全員揃ったという事!!
そういった意味では今現在のハロウィンが一番の全盛期と言っても良いかもしれません!!
案の定昨年発売された新体制でのニューアルバムは最高でした!!
これからもハロウィンの活躍から目を離せません!!


コメント