前回に引き続きラグビーの話題。
あと二日と迫った王者オールブラックスとの大一番。
日本代表とニュージーランド代表それぞれの出場メンバーが本日発表されました。
ざっくり言うと日本は怪我している選手を除いた現状の最高のメンバーで
オールブラックスはというと3分の2は主力選手で3分の1は選ばれたり選ばれなかったりの当落線上にある選手。
当初はもうちょっと主力選手が出てくれるはずだったんですが怪我や家族の事情等で主力の数人は不出場に。
それでもその当落線上の選手達がこれまた良い選手ばかりなんです。
王者オールブラックスだから当落線上なのであって他の国であれば皆中心選手です。
それらの選手達は日本戦を機にレギュラーを取ろうと必死に来るでしょうし
レギュラーメンバーより活躍するかもしれませんしその可能性が高いです。
それ程選手層がめちゃくちゃ厚いんです!!
今までだったらオールブラックスというだけで勝てる気持ちは全く湧きませんでした・・・
どれくらいの点差で負けるんだろうとしか思えなかったんです。
しかし!!
今回の戦いではもしかしたらもしかするぞ!!と思える状況なのであります!!
理由を上げますと
まず一つ目は
前回お伝えしたように王者であるオールブラックスもここ半年勝ったり負けたりの連続で
絶対的王者ではなくなってきている事。
他の強豪国が強くなってきているのもありますがオールブラックス一強の時代ではなくなって
来ているんです。
二つ目に
我らが日本代表は
特にここ最近日本のリーグ戦であるリーグワン(旧トップリーグ)のレベルが段違いに上がり、
若手の実力も格段に上がり、日本代表の力そのものが相当なものになってきている事。
どうですか。
なんかやってくれそうな気になってきませんか?
・・・え?
選手が良くなってきてもコーチ陣が優秀ではないと
どうしようもないのがスポーツじゃないかって?
日本代表のコーチ陣どうなんだって?
はっきり言います。
日本代表のコーチ陣は世界の強豪国の中でもトップと言ってもよい有能な方々なんです。
まずは総大将であるジェイミー・ジョセフ ヘッドコーチ(監督と考えてください)。
ジェイミーさんはオールブラックスで活躍後に日本代表としてもプレーしました。
コーチになってからは
ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンの4か国からなる
世界最高峰のラグビーのリーグ「スーパーラグビー」で
ハイランダーズというチームを率いて優勝。
実績は申し分なしです。
そのジェイミーさんとハイランダーズ時代からコンビを組むのが
戦術の鬼であるトニー・ブラウン オフェンス(攻撃)コーチ。
これまでの指導歴は長く
その経験からの指導には定評のある
元オールブラックスのヘッドコーチだった
ジョン・ミッチェル ディフェンス(守備)コーチ。
世界一と呼ばれたフランス人のマルク・ダルマゾ前日本代表スクラムコーチからの教えを引き継ぎ、
スクラムの研究に関しては右に出るものはいないスクラム番長こと長谷川慎スクラムコーチ。
そんな有能なコーチ達の教えを元に勤勉な日本人と
それに適合できる真面目すぎる外国出身の選手。
そんな彼らが9月中旬からの1か月程度の合宿による猛練習で
鍛えまくった状態が今の日本です。
どうです?
いよいよ日本代表がやってくれそうになってきたでしょ?
・・・え?
10月に入っての直近の3試合では日本代表はそんなに強くなかったって?
確かに10月に強豪国であるオーストラリアの1軍半の選手達との練習試合、
期待をして応援しましたが
結果は1勝2敗。
正直内容も結果もあまり良くはなかったです。
進化している部分は随所に見られましたが
日本代表の実力を知っているものからしたら
もっとできるはずなのにと思ってしまう内容だったんです。
その時は正直がっかりしました。
ただ、今だから分かりますがその時は猛練習の合間の試合だったという事や
チームとしての戦術を少なく絞り、あえて悪条件にしながら
その中でどれくらいできるか試しているような感じでした。
なんせ試合に負けても勝ってもコーチ陣の反応が無表情だったんです。
なんだか変だなと思っていたんですが
あくまでオーストラリアとの試合は練習試合だと言う事だったんです。
本番はこれから始まるテストマッチと呼ばれる国同士の公式な試合だったんです。
確かに少し考えれば分かる事ですが
期待値がとても高いので練習試合でも一喜一憂してしまいました。
ただ、合宿や練習試合ももう終わり。
いよいよやっと本気の日本代表が見れます!!
ここまで待ちに待ったというものであります!!
色々な制約から解き放たれた本気の日本代表がどこまでオールブラックスに立ち向かえれるか。
こんなのわくわくするに決まってますよね!!
2015年のワールドカップでは当時世界ランキング3位の南アフリカを倒し、
2019年のワールドカップでは当時世界2位のアイルランドを倒した事がある日本代表。
そろそろその時の熱い感動を味わいたいと思うのは私だけでしょうか?

コメント