オールブラックス2大スター来日

Uncategorized

本日2023/2/7

トヨタヴェルブリッツから度肝を抜く発表があった。

オールブラックスで100キャップ以上獲得して

スーパースターである

アーロン・スミスとボーデン・バレットの二人が

来年ヴェルブリッツでプレーするというのだ。

ラグビー界のスーパースターが一度に二人も

日本の同じチームに加わるというのだから大激震である。

それも恐ろしいのが今回の二人の加入だけでなく

オールブラックスのスーパースターの参加のニュースは今年で3度目だ。

一度目はアーディ・サヴェアがコベルコ神戸スティーラーズに加入。

2度目はリッチー・モウンガとシャノン・フリゼルの二人が東芝ブレイブルーパスに。

そして今回の二人である。

おそらくこれからも有名選手のリーグワン参戦のニュースは後を絶たないだろう。

恐ろしいリーグになったものだ。

ラグビーファンの中にはスター選手が来ると日本の有望な若手の育成が

滞ると心配される方がいらっしゃるが

スター選手の来日は今までも何度もある。

その上で日本の若手も目覚ましいスピードで成長を遂げている。

その為そういった心配は杞憂に終わると考えている。

それほど今の日本の若手選手達は頼もしいのである。

なのでただ単純にスーパースターの来日を喜びたい。

しかしそれによりニュージーランドのリーグの看板選手が

ごそっといなくなりニュージーランドのリーグの経営が心配される。

日本のリーグワンにスター選手が参加すればするほど

そういった心配が出てくる。

世界的な規模で考えたら良いのか悪いのか。

正直わからない。

そういった難しい事は他の方にお任せして

唯々スーパースターの参加のニュースを喜びたい。

集客が伸び日本のリーグの力が増えたらこれほど嬉しい事はない。

現在のリーグワンのD1(サッカーでいうJ1的な)のチームはスター選手がいるだけで

変わるほどレベルの低いリーグではなくなってきている。

リーグのレベル自体がとてつもなく進化しているので

続々とスター選手が参加をする気になっているとも思える。

スター選手が大挙押し寄せ、その上で

どの試合も接戦になるレベルの高い内容であれば

誰も文句は言うまい。

今のリーグワンはそういった状態になっている。

今後も更にリーグのレベルが上がり

日本で贅沢なラグビーが見れると思うとワクワクが止まらない。

事あるごとに言っているが今リーグワンを見ないでいつ見るのか。

本当に幸せな時代になってきた。

2022MLB 20220925_超RIZIN

コメント

タイトルとURLをコピーしました